文政4年 (西暦1821年)は今から202年前。干支は巳(へび)年です。
- 1821年のできごと -
- 3月25日 - ギリシャがオスマン帝国から独立を宣言(ギリシャ独立戦争開始)[要出典]
- 6月19日 - ドラガシャニの戦い
- 7月10日 - 米国がスペイン領フロリダを獲得(アダムズ=オニス条約発効)
- 7月28日 - ペルーがスペインから独立
- 8月7日(文政4年7月10日) - 伊能忠敬らによる『大日本沿海輿地全図』が完成
- 8月10日 - 米国でミズーリが24番目に州となる
- 8月19日 - 英国でジョージ4世戴冠式
- 8月21日 - 南太平洋でジャーヴィス島が発見される
- 9月15日 - グアテマラ・エルサルバドル・ホンジュラス・コスタリカがスペインから独立
- 9月18日 - 米アマースト大学創立
- 9月27日 - メキシコがスペインから独立(メキシコ独立革命参照)
- 11月28日 - パナマがスペインから独立(パナマの歴史参照)
- 12月30日(文政4年12月7日) - 陸奥国梁川藩主松前章広、蝦夷地松前藩に転封
日付不詳
- ポルトガル宮廷ブラジルよりリスボンに帰還
- トーマス・ゼーベックがゼーベック効果を発見