大永4年 (1524年)

大永4年 (西暦1524年)は今から499年前。干支は申(さる)年です。

- 1524年のできごと -

探検家ジョバンニ・ダ・ヴェラッツァーノの航路
スペインのコンキスタドールペドロ・デ・アルバラード
ヨーロッパ人初とされる。この頃、ケープフェア英語版近くに上陸した。探検は同年中に終了。
スペイン人征服者ペドロ・デ・アルバラード率いるスペイン軍、および、ナワ族軍が、マヤ族の一支族キチェーの王都(サンタクルス=デル=キチェー[en]の前時代都市)を落とし、キチェー王国を滅ぼす。グアテマラ高地の征服
:農民反乱は3月20日までにドイツ南部で広がり、スイス地方まで拡大。翌1525年4月30日以降はオーストリア地方へも伝播した。しかし、1525年5月の決戦で反乱軍は殲滅され、指導者トマス・ミュンツァーの処刑をもって鎮圧された。
第三次イタリア戦争cf. イタリア戦争)の一局面。イタリアロンバルディア地方を流れるセージア川の河畔で、"Charles de Lannoy" 率いるスペイン軍(スペイン・ハプスブルク朝)がギヨーム・グッフィエ英語版フランス軍(ヴァロワ朝)を撃破し、イタリアからヴァロワ朝勢力を排除する。
征服者ペドロ・デ・アルバラード率いるスペイン軍が、アメリカ先住民 "Pipils" と激戦の末、敗北を喫す。
:ヨーロッパ人初とされる。

日本

arrow_upward