慶長20年/元和元年 (1615年) 江戸元和慶長 prev慶長19年 元和2年next 慶長20年/元和元年 (西暦1615年)は今から408年前。干支は卯(うさぎ)年です。 - 1615年のできごと -誕生 「Category:1615年生」も参照 1月27日 - ニコラ・フーケ、ルイ14世時代のフランスの大蔵卿(+ 1680年) 5月25日(元和元年4月28日) - 出口延佳(度会延佳)、神道家(+ 1690年) 6月20日(あるいは7月21日) - サルヴァトル・ローザ、イタリア・ナポリの画家(+ 1673年) 11月5日 - イブラヒム 、オスマン帝国の第18代皇帝(+ 1648年) 野中兼山、儒学者・土佐藩家老(+ 1663年)