平成12年 (西暦2000年)は今から23年前。干支は辰(たつ)年です。
- 2000年のできごと -
1月
- 1月1日 - 2000年代最初の日。2000年問題の発生が注目されたが大きな問題は起きずに無事年越し[1][2]。
- 1月1日 - イギリス・ロンドンのミレニアム・ドームで、「ロングプレイヤー」の演奏が開始される(千年後の2999年12月31日に演奏終了予定[3])。
- 1月1日 - 中国の百度(バイドゥ)設立。
- 1月10日 - アメリカ・オンライン (AOL) が米タイム・ワーナー買収を発表。
- 1月11日 - トヨタ・エスティマの2000年代初のフルモデルチェンジが行われた。
- 1月中旬 - ボリビアでコチャバンバ水紛争勃発。
2月
- 2月2日 - 888年8月28日以来、1112年ぶりに年月日全ての数字が偶数になる。
- 2月17日 - Microsoft Windows 2000が日米欧同時発売。
- 2月29日 - 2000年問題のうち閏日問題が発生、コンピュータの不具合が複数発生する。
3月
- 3月4日 - ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCEI)が日本で「PlayStation 2」を発売。欧米の各地や豪州などでも同年中に発売した(後節「#ゲーム」も参照)。
- 3月18日 - 台湾の総統選挙が行われ、民進党の陳水扁が当選。
4月
- 4月15日 - ワシントンD.C.にて反グローバリゼーションの大規模デモ(4月16日まで)。
5月
- 5月3日 - 西鉄バスジャック事件が発生。
- 5月7日 - ウラジーミル・プーチンがロシア大統領に就任。
6月
- 6月1日 - ハノーバ万博がドイツで開幕(〜10月31日)。
- 6月13日 - 朝鮮半島の分断後55年で初の南北首脳会談。
- 6月22日 - 航空連合・スカイチームが設立。
- 6月26日 - ヒトゲノム、ドラフト配列の終了を宣言。
7月
- 7月17日 - アメリカ合衆国カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドが開園45周年。
- 7月21日 - 九州・沖縄で第26回主要国首脳会議(九州・沖縄サミット)が開催される(23日までの3日間)。
- 7月23日 - ゴルフのタイガー・ウッズが全英オープンに優勝。史上最年少(24歳)でのグランドスラム達成。
- 7月25日 - コンコルド墜落事故。エールフランス4590便がパリ郊外のホテルに激突して113人死亡。
- 7月25日 - アメリカの仲介により7月11日から続いていたイスラエルとパレスチナの中東和平交渉が決裂。聖地エルサレムの帰属権をめぐり対立。
8月
- 8月12日 - ロシア原子力潜水艦事故発生。乗組員118人は全員死亡。
9月
- 9月1日 - 1994年夏からのアメリカ株式市場の高騰が、この日(S&P500指数で1530.09)大天井をつける。
- 9月6日〜8日 - 国連設立以来最大規模となる189の加盟国の首脳らが参加する国連ミレニアム・サミットがニューヨークで開催され、8日の本会議では国連ミレニアム宣言が採択された。この宣言をもとに2015年までの国際目標として、ミレニアム開発目標(MDGs)が2001年に取りまとめられている[4][5][6]。
- 9月15日 - シドニーオリンピック開幕(〜10月1日)。
- 9月23日 - 「Microsoft Windows Me」日本語版発売。
- 9月28日 - パレスチナ問題: 野党時代のリクード党首アリエル・シャロンが神殿の丘に立ち入り、第二次インティファーダの契機となる。
10月
- 10月6日 - ユーゴスラビアでブルドーザー革命が発生し、スロボダン・ミロシェヴィッチ政権が崩壊。
- 10月8日 - リトアニアで議会選挙が実施される。社会民主連立政権が勝利。
- 10月12日 - 米艦コール襲撃事件発生。イエメンのアデン港でアルカーイダメンバーによる自爆テロ。米兵17名が死亡。
- 10月12日 - サッカーアジアカップがレバノンで開催される。(‐10月29日)
- 10月13日 - 金大中韓国大統領にノーベル平和賞が贈られる。
- 10月23日 - ボードゲーム「モノポリー」の世界選手権(第11回)開催。
- 10月31日 - シンガポール機が台湾中正国際空港(現・台湾桃園国際空港)で離陸に失敗して墜落炎上、83人死亡(シンガポール航空006便離陸失敗事故)。
11月
- 11月4日 - ギリシャで日本人ツアー客の乗ったバスが乗っ取られる。
- 11月7日 - 米大統領選でブッシュとゴアの大接戦。
- 11月10日 - イチロー選手の独占交渉権をシアトル・マリナーズが1300万ドル余りで獲得。19日に3年契約で合意し、28日に渡米。30日に3年総額1400万ドルで正式契約を結び、日本人野手初のメジャーリーガーとなった[注 2][注 3]。
- 11月11日 - オーストリアケーブルカー火災事故。トンネル内の火災で日本人ツアー客10人含む155人が死亡。
- 11月19日 - ペルーのフジモリ政権が崩壊。
- 11月28日 - トヨタカップ第21回大会でボカ・ジュニアーズが優勝。