平成25年 (2013年)

平成25年 (西暦2013年)は今から10年前。干支は巳(へび)年です。

- 映像で見る2013 -

- 2013年のできごと -

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

  • 8月1日
  • 8月3日
  • 8月4日 - アメリカ合衆国国務省アルカーイダによるテロの可能性が高まったとして、リビアエジプトイエメンヨルダンなど22の同国在外公館を一時閉鎖。同5日以降10日まで19の在外公館を継続して閉鎖[74]。うちイエメンについては、6日に外交官らを退避させ、英国も追随、フランスとドイツも在外公館を閉鎖。ベルギー、イタリア、オランダは自国市民にイエメンからの出国を勧告[75]。同8日には米国務省がパキスタンラホールにある同国領事館職員に退避指示[76]
  • 8月7日 - 【ベトナム】クアンガイ省で、ベトナム戦争中に密林に逃亡し、40年間にわたり密林で生活していた父子2人を捜索隊が保護[77]
  • 8月8日 - 【中華人民共和国】江蘇省疾病予防コントロールセンター、イギリスの医学誌に発表した論文を通じ、流行中H7N9亜型A型インフルエンザウイルスに感染し5月に死亡した同省無錫市の親子が、同型ウイルスの「人から人」への初感染例であったという研究結果を公表[78]
  • 8月10日〜18日 - 第14回目となる世界陸上競技選手権大会ロシアモスクワで開催。
  • 8月10日 - 【インドネシア】東部にあるパルエ島のロカテンダ火山噴火、火砕流に巻き込まれて6人が死亡。噴煙は高さ約2千メートルに達し、住民約3000人が避難[79]
  • 8月10日〜11日 - この日の朝、ナイジェリア北東部ボルノ州コンドゥーガで自動小銃を持った武装集団がモスク(イスラム礼拝所)を襲撃し、56人が死亡した[80][81][82]
  • 8月12日 - 【インド】初の国産空母ビクラント」(排水量約4万トン)進水式[83]
  • 8月14日 - 【エジプト】クーデターにより解任されたモルシ大統領を支持するデモ隊を暫定政府と治安維持隊が武力で強制排除。同月15日、国際連合安全保障理事会が緊急会合を招集[84]
  • 8月16日午後9時頃 フィリピン中部セブ州タリサイ市沖のマクタン海峡フェリー貨物船が衝突し、フェリーが沈没した事故が発生。同国沿岸警備隊は18日、確認された死者が38人、行方不明者は82人と発表した。750人が救出された[85][86]
  • 8月21日 - 大リーグ・ヤンキースイチロー選手が日米通算で史上3人目となる4000本安打達成。
  • 8月25日 - 未明にメキシコ南部タバスコ州で、貨物列車の脱線事故が発生。タバスコ州当局の発表によると、脱線した貨物列車にはホンジュラス人少なくとも250人が乗っており、無賃乗車していたホンジュラス人など少なくとも5人が死亡、17人以上が負傷した[87]
  • 8月25日 - イラク各地で爆発や銃撃事件が相次ぎ発生。警察によると少なくとも27人が死亡、60人以上が負傷した[88]
  • 8月26日 - この日の夜、ブラジルのパトリオタ外相が辞任[89]
  • 8月27日 - ブラジルサンパウロで、建設中の商業施設が倒壊し、少なくとも6人が死亡した。州の当局者が明らかにした[90]
  • 8月28日 - インド西部グジャラート州の当局は、同州バドダラ地区で住居用の建物2棟が倒壊し、少なくとも5人が死亡したと発表した。倒壊した建物から8人が救出されたが、まだ20人ががれきの下に閉じ込められているとみられている[91]
  • 8月29日 - ケニア赤十字社は、首都ナイロビ西部でバスが横転し、少なくとも41人が死亡したと発表した。この事故で33人が負傷し、地元の病院に搬送された[92]
  • 8月30日朝(現地時間) - アラスカのアリューシャン列島の南の太平洋で、マグニチュード (M) 7.0(推定)の地震が発生したと米国地質調査所 (USGS) が発表した[93]
  • 8月31日 - 中国南西部、雲南四川両省の境界線付近でマグニチュード (M) 5.9の地震が発生。米地質調査所 (USGS) によると、震源の深さは10キロ。犠牲者は少なくとも4人、負傷者は10人に達した。民家600棟が倒壊、5万5000棟が損壊した。住民9200人が退避を強いられた[94][95][96]

9月

10月

11月

ポールと友人が乗っていて車両は ポルシェ・カレラGT に乗っていた。実際ハンドリングが悪く有名レーサーなどが【ハンドリングが悪く、スピードを出しすぎると素人にはカーブは曲がりきれない】と公言している。

12月

arrow_upward