承応2年 (1653年) 江戸承応 prev慶安5年/承応元年 承応3年next 承応2年 (西暦1653年)は今から369年前。干支は巳(へび)年です。 - 1653年のできごと - 4月4日 - 11月15日 - 日本・江戸時代:玉川兄弟が玉川上水を開削(1654年通水開始) 4月20日 - イングランド共和国:オリバー・クロムウェル、クーデターでランプ議会(長期議会)を解散。7月4日にベアボーンズ議会を召集。 12月12日 - イングランド共和国:オリバー・クロムウェル、ベアボーンズ議会を解散。12月16日に『統治章典』が公布され護国卿となる(-1658年)。 ムガル帝国:タージ・マハル竣工。