嘉永6年 (西暦1853年)は今から170年前。干支は丑(うし)年です。
- 1853年のできごと -
1月
- 1月12日 - 太平天国の乱: 太平軍が武昌を占領。
- 1月19日 - ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」初演。
2月
- 2月22日 - セントルイス・ワシントン大学創立。
3月
- 3月4日 - フランクリン・ピアースがアメリカ合衆国14代大統領に就任。
- 3月20日 - 太平天国の乱: 太平軍が南京を占領
4月
- 4月1日 - アジア初となるインド鉄道が開業。
5月
6月
7月
- 7月8日(嘉永6年6月3日) - ペリーら浦賀へ来航(黒船来航)。
- 7月11日(嘉永6年6月6日) - 蒸気船ミシシッピーが江戸湾深部に進航したため、幕府は国書の受領を決定。
- 7月14日(嘉永6年6月9日) - ペリーら久里浜に上陸、親書・信任状などを手交。
- 7月14日(嘉永6年6月9日) - ニューヨーク万国博覧会開幕、会期は翌年の11月1日まで。
- 7月17日(嘉永6年6月12日) - ペリー率いるアメリカ艦隊が江戸幕府からの国書回答猶予要請を受けて浦賀を出港。
- 7月27日(嘉永6年6月22日) -12代将軍徳川家慶没。
8月
9月
10月
- 10月4日 - オスマン帝国がロシアに宣戦布告(クリミア戦争)。
- 10月12日 - プチャーチンがペリーに同盟を書翰で打診、ペリーは拒絶。
- 10月19日(嘉永6年9月15日) - 大船建造の禁解かれる
11月
12月
- 12月30日 - 米墨間で国境条約調印。