寛文2年 (西暦1662年)は今から361年前。干支は寅(とら)年です。
- 1662年のできごと -
- 2月1日(永暦15年12月13日) - 鄭成功が台湾のゼーランディア城を陥落しオランダ東インド会社を駆逐。鄭氏政権が発足(-1683年)。
- 3月18日 - フランス:ブレーズ・パスカルがパリで5ソルの馬車の運行を開始。
- 5月19日 - イングランド国教会再建を期して礼拝統一法が公布される。
- 6月1日(永暦16年4月15日) - ビルマに逃れた南明の永暦帝が呉三桂により処刑される。
- 6月16日(寛文2年5月1日) - 寛文近江・若狭地震発生。M 7.4~7.8、死者数千人。
- 10月31日(寛文2年9月20日)-外所地震発生。M7.6、4-5mの津波が発生して 日向国飫肥藩を中心に被害。
- ボイルの法則が発見される。
- モンゴルの年代記『蒙古源流』が著される。