寛永10年 (1633年) 江戸寛永 prev寛永9年 寛永11年next 寛永10年 (西暦1633年)は今から389年前。干支は酉(とり)年です。 - 1633年のできごと - ガリレオ・ガリレイ、2度目の宗教裁判で有罪判決、終身刑を言い渡される(後に軟禁に減刑)。 日本 1月26日(寛永9年12月17日) - 江戸幕府が大目付を設置。 筑前国福岡藩でお家騒動(黒田騒動)。 徳島藩でお家騒動(海部騒動)。 第1次鎖国令。(奉書船以外の渡航禁止・海外に5年以上居留する日本人の帰国禁止) 徳川家光が松平信綱らを「六人衆」とする。(若年寄の起源とされる。)