天明9年/寛政元年 (西暦1789年)は今から234年前。干支は酉(とり)年です。
- 1789年のできごと -
- 1月23日 - ジョージタウン大学創立(米国初のカトリック系大学)
- 2月19日(天明9年1月25日) - 日本、改元して寛政元年
- 4月28日 - バウンティ号の反乱
- 4月30日 - ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に就任[1]
- 5月5日 - フランスで175年ぶりに三部会召集
- 6月17日 - フランスで三部会の第三身分代表が国民議会を形成
- 6月20日 - フランスでテニスコートの誓い
- 7月14日 - パリ民衆のバスティーユ襲撃によりフランス革命が始まる
- 7月27日 - 米国で外務省設立(9月15日に国務省と改名)
- 8月4日 - 封建的特権廃止の宣言
- 8月7日 - 米国で陸軍省設立
- 8月26日 - フランスで人権宣言採択
- 8月28日 - ウィリアム・ハーシェルが土星の衛星「エンケラドゥス」を発見
- 9月2日 - 米国で財務省設立
- 9月17日 - ウィリアム・ハーシェルが土星の衛星「ミマス」を発見
- 9月24日 - ワシントンが連邦保安官を任命
- 11月21日 - 米国でノースカロライナが12番目の州となる
- 12月11日 - ノースカロライナ大学創立(米国初の公立大学)