慶長15年 (1610年) 江戸慶長 prev慶長14年 慶長16年next 慶長15年 (西暦1610年)は今から413年前。干支は戌(いぬ)年です。 - 1610年のできごと - 全て月日不詳 フランス国王アンリ4世が暗殺され、息子のルイ13世が即位[要出典]。 ロシア・ポーランド戦争においてポーランド軍がモスクワ市を占領する。(1612年まで) ガリレオ・ガリレイが木星を観測し月以外の衛星(4つ)を初めて発見する。 田中勝介がノビスパン(メキシコ)に渡航。彼は日本人では初めて太平洋を横断した。 日本の下野国阿蘇郡足尾村(現:栃木県日光市)にて地元の百姓2人により足尾銅山が発見される。 日本の尾張国愛知郡那古野菅原町(現:愛知県名古屋市中区錦二丁目)にて竹中藤兵衛正高が竹中工務店を創業する。