慶長16年 (1611年) 江戸慶長 prev慶長15年 慶長17年next 慶長16年 (西暦1611年)は今から412年前。干支は亥(いのしし)年です。 - 1611年のできごと - スウェーデン王グスタフ・アドルフ(獅子王)が17歳で即位。 ポーランドがクラクフからワルシャワに遷都。 カルマル戦争(-1613年)。 明、東林・非東林の党争が激化する。 日本 5月9日(慶長16年3月27日) - 後陽成天皇が譲位し、第108代後水尾天皇が践祚。 5月24日(慶長16年4月12日) - 後水尾天皇が即位の礼を行う。 12月2日(慶長16年10月28日) - 慶長三陸地震。地震の被害は少ないが大津波が発生し、三陸地方で死者数千人。北海道東岸のアイヌにも多数の死者を出した。