慶長9年 (西暦1604年)は今から419年前。干支は辰(たつ)年です。
- 1604年のできごと -
- 10月9日 - 超新星SN 1604(通称ケプラーの星)がはじめて観測される。
- 11月1日 - シェイクスピアの戯曲「オセロ」最古の上演がホワイトホール宮殿で行われる。
- 顧憲成ら東林書院を設立し政治批判を行う。
- フランスによるカナダ植民始まる。
- フランス東インド会社設立(まもなく廃止)。
- シク教の第5代法主アルナジュンがカービルやナークの宗教家の語録、讃歌を集めた根本聖典「アーディン・グラント」を編纂する。