享保5年 (1721年) 江戸享保 prev享保4年 享保6年next 享保5年 (西暦1721年)は今から302年前。干支は丑(うし)年です。 - 1721年のできごと - 4月3日 - イギリスでウォルポール内閣が成立[要出典]。 6月22日 - 浅間山が噴火(VEI1)。噴石のため登山者15名死亡、重傷1名[1]。 8月3日(享保6年7月11日) - 蝦夷国松前藩、第6代藩主松前邦広が襲封 9月10日 - ニスタット条約、ロシアがスウェーデンからカレリア東部、イングリア、エストニア、リヴォニアを獲得。大北方戦争終結。 11月2日 - ロシアの元老院と宗務院がピョートル1世に皇帝(インペラートル)の称号を贈る。ロシア帝国成立。