寛政13年/享和元年 (西暦1801年)は今から222年前。干支は酉(とり)年です。
- 1801年のできごと -
- 1月1日
- グレートブリテンおよびアイルランド連合王国成立(ユニオン・ジャック制定)[要出典]。
- ジュゼッペ・ピアッツィが最初の小惑星ケレスを発見(ケレスは2006年に準惑星に分類変更)。
- 2月9日 - リュネヴィルの和約。
- 3月4日 - トーマス・ジェファーソン、第3代アメリカ合衆国大統領に就任。
- 3月14日 - イギリスでヘンリー・アディントン内閣が成立(-1804年)
- 3月19日 - 日本、改元して享和元年。
- 3月21日 - フランス、旧トスカーナ大公国の継承国としてエトルリア王国創設。
- 3月23日 - パーヴェル1世暗殺事件
- 3月23日 - ロシアでアレクサンドル1世が皇帝に即位。
- 12月24日 - リチャード・トレビシックが蒸気自動車「パフィング・デヴィル号」を公開。
- カール・フリードリヒ・ガウス、『整数論の研究』出版。複素数表記の導入。
- 高田屋嘉兵衛、国後航路の発見・択捉島開拓。