万延元年/安政7年 (西暦1860年)は今から163年前。干支は申(さる)年です。
- 1860年のできごと -
1月
2月
- 2月9日 - 万延元年遣米使節
- 2月10日 - 咸臨丸、太平洋横断航行。37日後の3月17日、サンフランシスコへ到着。
- 2月26日(安政7年2月5日) - 午後7 - 8時頃 横浜の本町通り(現在の中区本町)で、オランダ人船長のW・デ・フォス(Wessel de Vos)と、N・デッケル(Jasper Nanning Dekker)が攘夷派により斬殺される。
3月
- 3月 - サルデーニャ王国が、フランスへのサヴォイア・ニース割譲と引き換えに、中部イタリア諸国(パルマ・モデナ・トスカーナ・ロマーニャ)を併合。
- 3月24日(安政7年3月3日) - 桜田門外の変で、大老井伊直弼が暗殺される。
4月
5月
- 5月17日 - ドイツのサッカークラブ、TSV1860ミュンヘンが設立される。
6月
7月
8月
9月
- 9月7日 - ジュゼッペ・ガリバルディ、両シチリア王国の首都、ナポリに入城。翌10月両シチリア王国の版図であるシチリアを含む南イタリアをサルデーニャ王国国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世に献上。
- 9月21日 - アロー戦争: 八里橋の戦い
- 9月28日 - 孝明天皇の第二皇子の祐宮(後の明治天皇)が親王宣下 を受け「睦仁」と諱名を賜る。
10月
- 10月13日 - アロー戦争: イギリス・フランス連合軍により北京が陥落。
- 10月17日 - 第1回全英オープンゴルフ開催。
- 10月18日 - アロー戦争: イギリス・フランス連合軍により円明園が破壊される。
- 10月24日 - アロー戦争: 清とイギリスによる北京条約が締結。
- 10月25日 - アロー戦争: 清とフランスによる北京条約が締結。
11月
- 11月6日 - エイブラハム・リンカーンがアメリカ合衆国大統領に当選。
- 11月24日 - 清とロシアによる北京条約が締結。
12月
- 12月よりアメリカ南部諸州が合衆国からの離脱を宣言。