延徳4年/明応元年 (1492年) 室町明応延徳 prev延徳3年 明応2年next 延徳4年/明応元年 (西暦1492年)は今から531年前。干支は子(ねずみ)年です。 - 1492年のできごと - 1月2日 - グラナダ陥落。ナスル朝滅亡。レコンキスタ終結。 8月2日 - クリストファー・コロンブス、スペインのパロスを出航。 8月11日 - 初のコンクラーヴェによりアレクサンデル6世がローマ教皇に選出。 8月12日(延徳4年7月19日) - 日本、改元して明応元年 8月18日 - アントニオ・デ・ネブリハ(英語版) が、スペイン語における初の文法書である「カスティリア文法(スペイン語版)」を出版。 10月12日 - コロンブス、西インド諸島に到達。 10月28日 - コロンブス、キューバに到達。