承応4年/明暦元年 (1655年) 江戸明暦承応 prev承応3年 明暦2年next 承応4年/明暦元年 (西暦1655年)は今から368年前。干支は未(ひつじ)年です。 - 1655年のできごと - 3月25日 - クリスティアーン・ホイヘンスが土星の衛星タイタンを発見。 5月18日(承応4年4月13日) - 日本、改元して明暦元年 8月9日 - オリバー・クロムウェル、有力な将軍達にイングランドの地方を分け与える。 北方戦争(大洪水時代)(-1661年)。 スペイン領ジャマイカがクロムウェル派遣の艦隊に占領され、イギリス領となる(-1958年)。 清朝が海禁令を発布。