応永6年 (1399年) 室町応永 prev応永5年 応永7年next 応永6年 (西暦1399年)は今から624年前。干支は卯(うさぎ)年です。 - 1399年のできごと - 7月 - 中国は明で、王朝初期の政変・内乱である靖難の変が始まる[要出典](華北を舞台に1402年まで続く)。 9月30日 - イングランド議会がリチャード2世の廃位とヘンリー4世の王位継承を議決。ランカスター朝が始まる。 11月26日(応永6年10月28日) - 応永の乱が始まる。 月日不明 - 日本・室町幕府、足利義満による相国寺七重塔(史上最も高かった日本様式の仏塔。高さ360尺〈109.1 m〉)の落慶[1]。