昭和59年 (西暦1984年)は今から39年前。干支は子(ねずみ)年です。
- 1984年のできごと -
世界のできごとのみ記載。
1月
- 1月1日 - AT&T分割。
- 1月1日 - ブルネイ独立。
- 1月14日 - マクドナルドの創業者レイ・クロックがカリフォルニア州サンディエゴの病院で死去。
- 1月21日 - 映画ターザンの主役をつとめたジョニー・ワイズミュラーが死去。
- 1月24日 - 米Apple ComputerがMacintoshを発表。
2月
- 2月8日 - 冬季サラエボオリンピックが開幕。
- 2月9日 - ソ連共産党のユーリ・アンドロポフ書記長死去。後任にコンスタンティン・チェルネンコ第二書記を選出。
3月
4月
5月
6月
7月
- 7月28日 - ロサンゼルスオリンピック開催。
8月
- 8月4日 - アフリカのオートボルタがブルキナファソに改名。
- 8月21日 - フィリピン・マニラで、フェルディナンド・マルコス同国大統領に対する50万人規模の抗議デモ発生。
- 8月24日 - トヨタ自動車が製造業で初の5兆円企業(売上高)となる。
- 8月30日 - スペースシャトルディスカバリー、初の打ち上げに成功。
9月
10月
- 10月19日 - カトリック教会の司祭、イエジ・ポピエウシュコがポーランド公安部によって暗殺。
- 10月25日 - オーストラリアからコアラ6頭が贈られて日本に初めて上陸。
- 10月31日 - インド首相、インディラ・ガンジーが暗殺される。「インディラ・ガンディー暗殺事件」を参照