天平宝字2年 (758年) 天平宝字 prev天平宝字元年/天平勝宝9年 天平宝字3年next 天平宝字2年 (西暦758年)は今から1265年前。干支は戌(いぬ)年です。 - 758年のできごと - 7月 - 60歳以上を老丁、65歳以上を耆老と改める。 9月3日 - 顔真卿が、顔杲卿らを追悼するために、祭姪文稿を記す 9月7日(天平宝字2年8月1日) - 孝謙天皇が譲位し、大炊王が即位して、第47代天皇・淳仁天皇となる。 陸奥に桃生城、出羽に雄勝城を築く 唐で、塩と鉄の専売制が施行される 東大寺大仏殿竣工